テストをやる前から結果は予想できる

●当塾の全てのSNS(大学合格実績も2023版に更新済)
https://lit.link/takashimizunogtmsteam
▲隅々までご覧下さい。

 

当塾の中2生で、岐阜市内から授業日以外も毎日、電車で自習室に通ってくれている生徒がいます。入塾時期は中学入学直前。遠方からの通塾になることを考え、初期の数週間はオンラインにてZoomで行っていました。

 

ところが…私の考えが甘かったです。

 

(1)時間通りに現れない。

(2)どれか1科目は宿題を忘れる。

(3)1つ1つの動作が遅い。

(4)嘘をついて、ごまかそうとする。

(5)よく物を机から落とし、その都度授業をストップさせる。

(6)指示無視+自己流を入れる

(7)アルファベットの大文字と小文字の区別がついていない

 

など、修正点を上げればきりがありません。

 

これらを全て修正し、テストで結果を出すには時間がかかること、オンライン(動画)のみで結果が出せる生徒の要件を満たしていないこと、などを親御さんに納得してもらいました。

 

オンラインのみで結果が出る生徒は、こういう人たち

https://www.kougakukan-k.jp/taikenki/%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e6%98%a0%e5%83%8f%e6%8e%88%e6%a5%ad%e3%81%a7%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%8c%e5%87%ba%e3%82%8b%e7%94%9f%e5%be%92%e3%81%af%e9%81%95%e3%81%86/

 

そして、対面での通塾に切り替えました。少しずつ、上記の事柄が修正され、姿勢や授業態度も良くなっていきました。

 

中1最初の「前期中間テスト」こそ、学校平均そこそこでした。2023年になり、中2の6月に行われた「前期中間テスト」は以下のような成績です。学校平均+150点」

 

 

やったことは、「教科書・学校ワーク・塾ワークこの3点を徹底的に繰り返したのみです。まだまだ、細かい修正点があるため、460点は超えることができると思います。

 

そして、成績が伸び始める生徒には、「勉強内容以外の要素」で予兆が見られます。

 

元々、感受性の鋭い生徒だとは思っていましたが、テスト直前に、「塾の前に落ちていましたけど、ゴミ箱に捨ててもいいですか」と通塾時に、わざわざゴミを拾ってくれたのです。

 

成績中間層or中の下で入塾し、点数が激増する生徒さんは、以下の2点を必ず有しています。(あくまでも私の経験則です)

 

(1)感受性に長けており、人の心の機微が分かる→学習面では、問題作成者の意図が分かり、作文などで的外れなことを書かなくなる。また、会話のキャッチボールがしっかりと成立する。

 

(2)(1)と連動して、コミュニケーション能力があるで、こちらの言うことを「素直に、寸分の違いもなく」実行してくれる。

 

少しでも欺瞞の心があったなら、ここまでは伸びなかったでしょう。過去に、ありえない程成績を伸ばしてきた卒塾生も、上記2点は全員満たしています

 

当塾で成功したければ、成功した生徒や卒塾生の真似をすればいいのです。

「退塾」した生徒まで報告に来る当塾

●当塾の全てのSNS(大学合格実績も2023版に更新済)
https://lit.link/takashimizunogtmsteam
▲隅々までご覧下さい。

 

当塾は、途中退塾でも、不義理辞め方をした生徒でなければ、良好な関係を築いています。先日も、当塾で高校合格を果たし、高校1年生の途中で退塾した生徒が、就職の報告に来てくれました。

 

この生徒は、退塾後も当塾のクラウドファンディングに保護者様からご支援をいただいたりと、交流が続いています。もちろんインスタもフォローしてくれています。当塾は、人との関係を大切にしたいと考えています。古い考え方かもしれませんが義理人情といったものを大切にし、決して損得勘定で人を見ず、拝金主義には走らない、と決めています。

彼女も、退塾したときには、しっかりとその月の月末まで通ってくれました。大学生になり、近くの小学校に教育実習に来た際には、授業のやり方を教えてほしいと相談に来たこともあるほどです。(教員にはならず、民間に就職しました)
就職の報告に来てくれた際には、段ボール箱いっぱいのトイレットペーパーやティッシュペーパーなどの消耗品を差し入れしてくれました。
確かに、いらぬおせっかいや、正直にものを言いすぎるために万人受けはしないのが当塾です。ただ、私は人との関係は目に見えない財産だと思っていますので、今後もそういった人間関係を大事にしていきたいと思います。
当塾に入って良かったか否かは、何年後かに分かってもらえればいいと思います。
わざわざ報告に来てくれてありがとうございました。
素敵な社会人になることを心より祈念しております。
※この例に限らず、他の退塾者も2022年度は、何人かが進路報告に来てくれました。
覚醒ポイントは人によって異なる

●当塾の全てのSNS(大学合格実績も2023版に更新済)
https://lit.link/takashimizunogtmsteam
▲隅々までご覧下さい。

 

 

中2生に、「音読して書き、ある程度定着したら、指でエアーで書く(実際に書かず指でなぞるだけ)のも有り」と暗記の仕方を指導しました。

 

定着していることを、何度も書くのは効率が悪いためです。

【注】「分かっているつもり」とは異なります

 

 

()「彼は何冊の本を持っていますか」と問われて、
3秒ほどでHow many books does he have?」が返答できるレベルが、「定着」です。

 

 

上記の暗記の仕方は、こちらも意識せず、ポロッと口に出した程度です。しかし、今日の自習室で、それを直ぐに実行に移す生徒さんがいました。(今日は、10名が自習に来ました)

 

 

講師が、ふと言った何気ない一言をインプットし、自分の自習でアウトプットできる力は素晴らしいと思います。ただ、そんな彼も14月はじめは、アルファベットの大文字と小文字の区別すら怪しい状態でした。

 

 

夏頃から、ほぼ毎日、定期を購入し、岐阜駅から電車で自習に通うようになりました。(中学校が岐阜市内のため)

 

彼も例外なく、これまでの塾生たちと同じ成績の伸びを見せ始めました。中1の前期中間テストは「学年平均42」。5か月後の後期中間テストは「学年平均134」にまで上昇しました。当塾の、塾生としての合格ラインである、「定期テストで学年平均+100点」は軽々とクリアできています。

 

 

ここまでにたった1年で至った要因は2つです。

 

 

(1)彼よりも前から通塾している生徒さんとの相乗効果

 

 

(2)頭の中の風通しが良い
▶︎余計な考えや、明らかに誤った学習法を擦り込まれていないので、こちらの言うことが「スッ」と頭に入るのです。

 

(3)親御さんとの信頼関係(以下のLINEは非常に嬉しいものでした)

 

 

▶︎このLINEを親御さんが送って下さった時点で、覚醒し始めたと思います。

 

 

現在、中2で新たに入塾した生徒さんもいます。様子を見る限り、数値が上昇するのにそこまで時間は要しないと思います。

2023年度スタート~新しいスタッフを迎えて~

●当塾の全てのSNS(大学合格実績も2023版に更新済)
https://lit.link/takashimizunogtmsteam
▲隅々までご覧下さい。

 

2023年度が始まりました。

 

2022年度は、過去最高に働くことができました。高校入試の過去問の全解説作成、難関私大・国公立の二次試験対策、英検対策など、怒涛のように1年が過ぎ去っていきました。必要最低限にツールを絞った徹底的な対策と、スタッフの協力もあり、全員が第一志望の大学・高校に合格することができました。

 

2023年度も、既に一般選抜で国公立大学を目指す生徒さんがいます。新高1で学力の高い生徒さんがいます。今から、授業や対策をするのが楽しみです。

 

と当時に、塾生として7年間、バイトで4年間、当塾を支えてくれた教え子が巣立っていきました。彼女は、私の力不足で公立高校を不合格になりました。合格発表の日に、お母様が当塾にご挨拶にいらして下さいました。こちらの力不足をお詫びすると、思いもかけないお声がけをいただきました。

 

この子が自分の意志で、受験する高校を決めてくれたという成長が見られただけでも、通わせて良かったです」と。その後も、通塾を続けたのち、大学生になってもお手伝いをしてくれました。

 

今月からは、当塾が危機に瀕した際、何度も助けてくれた中1から通塾をしてくれた新大学1年生が3名、バイトスタッフとして加入してくれました。当塾の歴代のスタッフは、ほぼ全員が当塾の卒塾生。2月まで指導していた生徒が、一緒に働いてくれる、こんなに嬉しいことはありません。

 

堀之内九一郎社長からは、「お金は喜んでもらいたい誰かのために楽しく使う」「人に飯をおごる時は、普段から食べ慣れているものは奢らないこと」とご指南をいただきました。そのため、今月から働いてくれるバイトスタッフ+社会人になる教え子と食事に行ってきました。

 

 

この1週間の仕事ぶりを見ても、お願いして正解だったと思います。肉をご馳走したくらいで、これまでの恩が返せるわけはありませんが、楽しく働いてくれれば、それだけで十分です。心から感謝します。