新章スタート!!

yazawa2① image1

久しぶりの更新です!!

 

考学館各務原校は今年度で開校5年目に突入しました。

通常、個人で開業すると一年以内に90パーセントの方が撤退、もしくは倒産するといわれる塾業界。

場所もなく集会所から始まったこの4年間、色んな経験をさせていただきました。

 

4月12日(日)には、お客様への感謝の意も込めて、生徒の保護者様の経営されているカフェを貸し切って「開校4周年記念式典」を行いました。今いる塾生も、過去に在籍していた生徒も集まってもらい、大変いい時間を過ごすことができました。(許可をいただき、写真を掲載させていただいています)

 

最高品質の授業を追及し、愚直で泥臭い校舎運営を通して、改めて、周りの人に恵まれている我々は幸せ者だと実感しました。

 

今年度は、開校当初中1だった生徒たちが高校3年生となり、いよいよ大学受験に臨みます。

入塾当初は、数学の計算もあやふやでbe動詞と一般動詞の区別も怪しかった生徒たちが、今や当たり前のように、「get angry with」と「get angry at」の違いを説明できます。理系の生徒は初見の数Ⅲの問題も苦も無く解くレヴェルにまで達しています。

 

あと10か月程で、当塾の今まで掲げてきた「真の小中高一貫」の成果が目に見える形で証明されます。

 

もう十年以上前になりますが、ある方からこのように言われたことがあります。

「君には授業のセンスはない。頭の回転も決して速くはない。万人受けをするタイプの人間でもない。きっと他の人よりも辛いことを沢山経験するに違いない。ただ、君には一つだけ天性の才能がある。君の周りには君のことを理解し、助けてくれる人が常に現れる。それが君の唯一の才能だ」

 

まさにその通りかも知れません。

ここまで来られたのは、保護者の皆様、生徒の皆様のご支援とご協力の賜物です。

 

そして、全ての学年の生徒が揃った今年度は当塾の第2章の幕開けです。

今後もお客様に最高のサーヴィスを提供させていただきます。考学館各務原校をよろしくお願いいたします。

 

※考学館各務原校では、塾生以外のより多くのお客様に最高峰の授業を体験していただけるように「公開授業」をすることや、低学年の兄弟生が「真の塾の楽しさ」を体感していただけるような企画を検討中です詳細は、後日、改めてお伝えします。

高校生・生徒個別面談実施中です

新年度が始まり3週間が経過しましたが、いかがお過ごしでしょうか?

新高校1年の皆さんは、志望した学校が母校となりました。
高校でのご活躍を祈っています。

新高校2年の皆さんは、高校生活1年間を通してつけた力を生かし、次への進路への足掛かりとなる学年です。

新高校3年の皆さんは、いよいよ受験本番の年です。
志望校へ一歩ずつ着実に近づき、母校にしましょう。

中学生の皆さんは、考学館の先輩方の背中を追い、希望の高校へチャレンジしていきましょう。

現在、考学館では高校2・3年生において、生徒個別面談を実施しております。
理系の生徒は、私中嶋が担当しております。
面談では、将来の職業を意識し、志望大学・学部・学科を伺い、現在の学力との差から、今後の勉強スケジュール等の提案を行っています。

我々は今後も、生徒のサポートを全力で行ってまいります。

大きな誤算

先日、公立高校の一般選抜の合格発表があり、当塾の生徒は無事、全員が第一志望の公立高校に合格した

 

これでしばらくは、穏やかな日々が過ごせると思いつつ、校舎でコーヒーを飲みながら雑務をしていたのも束の間…

 

どういう風の吹き回しか、合格が決まったばかりの生徒が、自習にやって来たのである。しかも4名。「家にいても暇だから」だそうだ。普通、合格が決定した当日など遊びまくって当然。自分も大学合格が分かってから、3日間で50時間以上ゲームをして過ごした。

 

その翌日もその4名とは別の生徒が高校から出された課題を持って現れた。受験前とまったく同じ光景が見られる。彼らの後ろ姿を見ると、この4年間やってきたことも無駄じゃなかった、と改めて思った。

 

その中の1人は、入試で445点を獲ったと報告してくれた。中1の頃は配布プリントを全て無くし、激しく叱った生徒である。

 

何回か前の日報にも書いたように、今の中3生(4月からの高校生)にはものすごく手を焼いた。それと同時に、私自身が、「大人が諦めなければ生徒は必ず変わる」ということを逆に学んだ年でもあっただから、生徒たちには心の底から感謝している。「通ってくれてありがとう、これからもよろしく」と。

 

そして、本日は、高等部への継続の説明会をさせていただいた。彼らの「2回目の志望校合格」に向けて、講師一同全力でサポートしていくと固く誓ったのでした。

 

結局、当塾には平穏な日々はやって来ないのである…

開校4周年の御礼&公立高校全員合格のお知らせ

3月14日で考学館各務原校は開校4周年をむかえました。

 

思い返せば4年前。場所も無く、どこの馬の骨とも分からない塾に、大切なお子様を預けていただいたお客様には感謝の言葉しかありません。

 

公園の中の集会所で授業をしたこと、校区外のお客様にはご自宅まで説明をしに伺ったこと、何もかもが初めてのことばかりでした。

 

あれから月日は流れ開校時に小5だった生徒たちは、本日、全員が公立高校に合格しました。

 

4月には小学生~高校3年生までの全学年が揃い、開校当初の理念であった「同じ講師による真の小中高一貫」が実現します。

 

今後も「専門店」としてのクオリティを今まで以上に保ちつつ、通塾していただいているお客様に最高のサーヴィスを提供していきます。

 

考学館各務原校を今後ともよろしくお願いします。

高校入試当日

TS3V0195

花粉が到来すると、もうこの時期が来たかと思う。

今日は、公立高校の一般選抜の日。

 

フィジカルもメンタルもある程度強いと自負していたが、14年間この仕事をやってきて、「胃が痛くなる」という経験を始めてさせていただいた。

 

なぜならば、今の中3生は、14年この仕事をやっていて、最も手のかかり、最も目をかける必要があり、最も成長の遅い学年だったからだ。

 

4年前に校舎を開校した時、当時小6の一部の男子生徒は、塾内で柿の種を食べようとしていた。別の男子生徒は、お菓子のゴミを塾内で捨てようとしていた。途中入塾のある生徒は、「絶対に無くすな」と言った英語のプリントを全て無くした。精神的にもろい生徒も多数。作文の添削でミスを指摘しただけで、挙動不審になる。模擬試験の自己採点が悪いだけで人前で泣く。宿題のズルを巧妙に仕組むetc.挙げればきりがない。

 

何度となく授業の冒頭や途中に「説法」をし、打たれ弱い生徒は上手に手の平の上で転がし、勉強以前から改善して行った。

 

年月が経過して、少しずつ覚醒する者も現れ始めた。

1年半かかって29の内申を37に上げた者・2年半かかって30の内申を38に上げた者・半年がかりで292点を440点に上げた者・同じく半年で260点を430点に上げた者…

 

受験直前の彼らの顔は、入塾時のそれとは別人になっていた。

 

ただ、彼らとの関係はこれで終わりではない。合格発表が終わってからは、高校生の授業が始まる。きっと大学受験の時も苦労させられるんだろうなあ、と中3が帰った後の誰もいない教室でふと思った。