掃除を手伝ってくれてありがとうございました

【日曜日は塾生への指導とオンライン家庭教師】

 

中高生のテスト期間、土日は朝から夜まで塾を開放します。月曜日が祝日の場合も朝から開放します。

 

特に毎週日曜日は、10:30〜と22:10〜オンライン家庭教師の授業が入っています。夜の指導が終わってからは、報告レポートをまとめ送信しなければなりませんので、校舎を出るのが午前12時を回ってしまいます。11/23()は、高校生の生徒たちに少しだけ早く塾に来てもらい、机拭きと窓拭きを手伝ってもらいました。

 

 

このコロナ渦で、対面の授業+オンラインという新しい形の事業形態が出来上がりました。それにより、首都圏の生徒さんや大阪大都市圏の生徒さんと関わることができ、非常に有益な時間が過ごせています。彼らと話せば話すほど、いかに教育面でこの学区が劣っているかも知ることができます。

 

 

当塾の塾生と過ごす時間も、家庭教師の生徒と過ごす時間も楽しい時間であることに変わりはありません。講師も生徒も小細工無しで楽しめるのが、当塾の良さなのです。

 

①当塾の運営方針に助言をいただいた、「マネーの虎」堀之内九一郎社長に相談に乗っていただいた動画

https://www.youtube.com/watch?v=ptO_gzrLeKA&t=679s

 

風評被害に感謝!下らない噂話を叩き潰す「信頼の可視化」。2度のクラウドファンディング(応援や支援コメントは、実際に支援した方しか書き込めません。自作自演が不可です。)

 

●1回目https://faavo.jp/gifu/project/3310

 

 

●2回目https://synergy-crowdfunding.com/projects/view/20

テスト終了日に自習に来る、それくらい楽しい当塾

【テスト終了日に自習】

 

当塾はいわゆる強制自習はありません。

定期テストが終了した生徒が何故か自習室へ。

「暇だから来ました。」とのこと。他にも数名いました。

 

自分自身が高校を出ていないのでよく分かりませんが、大体、高校生はテスト終了日は遊びに行くものばかりだと思っていました。

 

 

 

「塾に来る」ということを優先順位の上位に持ってきてくれるというのが、嬉しいことです。それは単に塾が「楽しい」からでしょう。

 

 

拝金主義に走らず、今後も講師、生徒ともに楽しめる非日常空間でありたいと思います。

 

 

①当塾の運営方針に助言をいただいた、「マネーの虎」堀之内九一郎社長に相談に乗っていただいた動画

https://www.youtube.com/watch?v=ptO_gzrLeKA&t=695s

 

風評被害に感謝!下らない噂話を叩き潰す「信頼の可視化」。2度のクラウドファンディング(応援や支援コメントは、実際に支援した方しか書き込めません。自作自演が不可です。)

 

●1回目→https://faavo.jp/gifu/project/3310

 

●2回目→https://synergy-crowdfunding.com/projects/view/20

マネーの虎にお会いしてきました

保護者様世代はご存じの方も多いと思いますが、十数年前、「マネーの虎」という番組が放送されていました。そこで出資者のお一人として出演なさっていた、堀之内九一郎社長のところにお邪魔しました。

 

※【動画】→https://www.youtube.com/watch?v=ptO_gzrLeKA

 

社長のYouTubeライブでプレゼント企画があり、私が幸運にも当選した1名になれたのです。滅多にない機会ですので、直接取りに伺い、相談にも乗っていただけました。

 

①過剰サービスを一切やめ、拝金主義に走るべきか

②風評被害への対応

 

この2点を相談し、ご指南いただけました。

私の中の答えは全て堀之内九社長が動画の中で仰っています。

頭の中の曇り空が一気に晴天になりました。

 

当塾の「脱八方美人」「頑張るお子様を平等に贔屓する」という理念は揺るぎません。

 

「生徒にやる気を起こさせてやろう」「尊敬されるような講師でなければならない」とは思いません。また、それが可能ならこの地方都市で個人塾など開きません(笑)。

 

ご支持下さるお客様や仲間のためにも、今後とも全力でお客様のサポートをさせていただきます。

 

【信頼を可視化したクラウドファンディングの結果】

●1回目→https://faavo.jp/gifu/project/3310

 

●2回目→https://synergy-crowdfunding.com/projects/view/20

本業以外を認めていただける嬉しさ

先日、通塾歴の長い生徒の保護者様と面談をしました。
その際、「ずいぶんと塾内をきれいに清掃されていますね。」と言っていただけました。開校してもうすぐ10年が経過しますが、掃除のことを褒められたのは、2回目です。

 

 

数年前、ある方に「お客様が気づかないところまで気を配るのが、本来のサービス業のあるべき姿だ。」と言う助言をいただき、それ以来、トイレ掃除はもちろん、窓拭き、サッシ、水回り(汚れがしつこい時は重曹を用います。)等々、ずいぶんと時間をかけて毎日のルーティンにしてきました。それを気づいていただけた事は、本当にありがたいことです。

 

私は、生徒のマウントを取り、「やる気を起こさせてやる」「俺のおかげでお前の成績が上がったんだ」などという気は毛頭ございません。塾講師はあくまでもサービス業。大した学歴もない高校中退の中途半端な人間です。

 

今後も通っていただくお客様に満足していただけるように、授業はもちろんのことそれ以外のことにも気を配っていきたいと思います。ただし、当塾は「脱八方美人」をスローガンにしておりますので、頑張る方は平等に贔屓します。

強い子どもを育てる方が容易

【なぜかゴミ拾いをする生徒たち】

 

 

当塾の前には3日に1回のペースでテナント前にゴミが落ちています。

例えば、タバコのポイ捨て。最初は腹も立ちましたが、「壊れた大人は修復できないというある偉人の言葉を思い出しました。塾に着いてからトイレ掃除や玄関の窓拭き等は私のルーティーンになっています。したがって、テナント前のゴミも拾うように心がけています。

 

 

通常ではありえないものが落ちているので、最近では、ゴミ拾いも楽しくなってきました。食べかけのカレーパン、荷造り用の紐の塊、風に飛ばされてきたであろう段ボール箱etc. ここでは書けないものも複数あります。こういった部分にも、都会との教育格差が顕著に表れているのは言うまでもありません。

 

 

そういうことをする人間が「ゴミをポイ捨てするな」などと言う権利は全くないです。当塾の塾生には常識も良識もある大人になって欲しいと思います。

 

 

最近では不思議なことに、生徒たちの方から「先生、塾の前にゴミが落ちていたので拾っておきました。塾のゴミ箱に捨ててもいいですか?」と言ってくれます。基本的に、点数が良いか内申が良いか、どちらかに該当する生徒です。成績が良いからそれができるのではなくむしろその逆です。「そういうことが自分から言えるようになったから成績が良い」のです。私は学生時代にトライアスロン部の主将をしていました。もちろんスポーツはスポーツの魅力があります。これはあくまで私の経験則ですが、「勉強ほど人格を形成するのに、公平なものはない」と思います。

 

 

学校での態度がイマイチな人は、間違いなく塾の態度にも現れます。例えば帰るときに自分の使った机が歪んでいる、机の上に消しカスが残っている、椅子を引いて帰らない、机の中に忘れ物をしていくetc. 入塾当初、こういった現象が見られる生徒は、まずそこから修正していかなければなりません。それを自覚でき、自分の置かれている現状をしっかりと理解できる生徒であれば、伸びしろも青天井です。今後もそういった、意識の高い生徒を募集していきたいと思います。