【2017】大学合格体験記 Yくん(通塾歴6年3か月)

僕は、小六の終わりごろから約六年間、この塾でお世話になりました。中一や中二の頃は、定期テストでも点数が全く伸びず、提出物も出していなく、内申はオール3ありませんでした。そんなどうしようもない僕に先生は何度も話をしてくださいました。

 

高校受験でうまくいかなかった僕は、高校に入ってからも通塾を続けました。先生方の丁寧で分かりやすい授業のおかげで、学校のテストなどでも困ることなく、充実した高校生活を送ることができました。高二の夏休み明け頃からぬるま湯につかっていた時にも何度も話をしてくださったおかげで、受験生になる前にもう一度気を引き締めることができました。一度質問した問題で理解できなく、もう一度質問すると、はじめから確認しながら丁寧に説明してくださいました。

 

大学受験では、赤本を解き始めてから思うような結果が出なかった時、何度もくじけそうになったけれど、それでも先生方が励ましてくださり、最後までやりぬくことができました。最終的に大学受験では満足のいく結果になったので、高校受験に失敗してからも諦めずにこの塾に通い続けてよかったです。この塾で六年間勉強できて本当に良かったと思いました。

【2017】大学合格体験記 Kさん(通塾歴6年3か月)

私は中学校に上がる春休みに入塾しました。集会所から始まり、六年間考学館で、お世話になりました。入塾当時、友だちから考学館の話を聞き、興味本意で説明会にいきました。入塾テストの点数は散々で、衝撃を受けたことを今でも覚えています。一緒に塾に通う仲間から刺激を受けながら、目標に向かって勉強できたことは本当に大きな財産です。

 

高校受験も大学受験も、辛いことがたくさんありましたが、そんな中でも、先生方に何度も相談にのってもらい、センター試験が終わってから無理を言って塾を朝早くに開けてもらったこともあります。模試の判定がなかなか上がらず、あきらめようとしたことは何度もありましたが、先生方のおかげで最後まで全力で勉強に取り組むことができました。塾では、礼儀や挨拶など勉強以外にも多くのことを学びました。それらは、これから社会で生きていく上で重要になってくることばかりでした。

 

無事、大学受験を終えて、考学館に入ってよかったと心から感じています。考学館に通っていなかったら、卒業した高校もこれから通う大学にも私はいけていなかったと思います。考学館で先生方に出会えたからこそ今の自分があるといっても過言ではありません。親身になって指導してくださった先生方をはじめ、塾には本当に感謝しています。

【2017】大学合格体験記 Hさん(通塾歴3年)

私は、この塾に高校生になってから入りました。誰も知っている人がいない環境で不安ばかりでした。でも、先生が他の人と同じように接してくださったり、同じ学年の子達が話しかけてくれたりして、少しずつ環境に慣れることができました。

 

しかし、私は部活ばかりに力を入れていて勉強を全くしていませんでした。週二回だけ決まった時間のみ勉強していました。その後、「今の学力ではどこにも受からない。」と言われたのが悔しくて高二の夏以降から毎日塾に行くようにしていました。部活もあり、疲れた状態で勉強するのが苦で、部活を引退するまでは行かされている感がありました。しかし、先生が塾をほぼ毎日あけてくださいました。私は、そんな先生の気持ちに応えたいと思い、塾にこもり始めました。周りの子より家が少し遠いため、昼食を塾でとらせていただき、時間の無駄を省くことができました。また、さまざまな学年がいる自習室で集中して受験勉強ができました。他の学年の子が一生懸命勉強するのを見る度に、私も頑張らなきゃと思い、最後まで勉強し続けることができました。

 

先生が休憩時間に私たちとたくさんコミュニケーションをとってくださり、ストレスが少なく、楽しいという気持ちで受験を終えることができました。進学しても勉強を続けなければいけないですが、この塾で頑張ったことを活かして自分の夢を叶えたいです。

【2017】大学合格体験記 Mさん(通塾歴6年3か月)

私は、小六の最後からこの塾に入りました。最初は、集会所で説明会や授業を受けました。先生から、最初にアルファベットを教えてもらいました。そして英単語、文法、色々なことを教わりました。水野先生の授業は、とても面白く分かりやすかったです。分からないことがあったら、何度聞いても丁寧に教えてくれました。そのおかげで、私は英語を好きになることができました。そして、自習室をたくさん開けてくれました。水野先生が、勉強する場所を提供してくれたおかげで、自主的に勉強しに行くこともでき、成績も上がりました。

 

大学受験では、自分が行きたいところに合格することができました。私が勉強に集中出来なくて、とても悪い点を取って落ち込んでいるときに、励ましてくれたことが大きいと思います。私は、いつも助けられました。私は、先生に感謝することが山ほどあります。励ましてくれたこともそうだし、相談にものってくれました。その都度先生は、ためになる話たくさんしてくれました。私はいつも気持ちを切り替えることができ、次から頑張ろうと思い、自分に負けないように最後まで諦めずにやり切ることができました。

 

私は、最後までやり切ったことで高校受験に合格したときよりも、大学受験を突破できたとき、比べ物にならないほどの嬉しさを感じることができました。そう感じることができたのは、塾の先生方や塾に通わせてくれた両親がいたからだと思います。塾開校と同時に通いはじめ、六年間も通わせてくれた両親と先生方に感謝しています。

【2017】大学合格体験記 Wくん(通塾歴5年3か月)

僕は中一の途中から入塾しました。塾に入るのが初めてだったので、どういうものなのかよく分かりませんでしたが、授業を受けるうちにこの塾の魅力に引きこまれていきました。先生の授業は面白く、とても分かりやすかったので、自習室も活用する頻度が増してテストの点数も上がり、第一志望の高校に合格することができました。

 

高校生になっても引き続き考学館に通うことを決めました。高三の夏からは、ほぼ毎日塾で勉強するようになり、第一志望の国公立大学に合格することができました。先生方には、休校日である日にも開校してくださったり、おもしろい話や、さりげない気遣いでリラックスさせてくださったり、本来授業日でない日にも補習を組んでくださったり、本当に感謝しています。また、勉強のことだけではなく、社会常識も教えてもらいました。考学館に入塾して本当によかったです。