【なぜかゴミ拾いをする生徒たち】
当塾の前には3日に1回のペースでテナント前にゴミが落ちています。
例えば、タバコのポイ捨て。最初は腹も立ちましたが、「壊れた大人は修復できない」というある偉人の言葉を思い出しました。塾に着いてからトイレ掃除や玄関の窓拭き等は私のルーティーンになっています。したがって、テナント前のゴミも拾うように心がけています。
通常ではありえないものが落ちているので、最近では、ゴミ拾いも楽しくなってきました。食べかけのカレーパン、荷造り用の紐の塊、風に飛ばされてきたであろう段ボール箱etc. ここでは書けないものも複数あります。こういった部分にも、都会との教育格差が顕著に表れているのは言うまでもありません。
そういうことをする人間が「ゴミをポイ捨てするな」などと言う権利は全くないです。当塾の塾生には常識も良識もある大人になって欲しいと思います。
最近では不思議なことに、生徒たちの方から「先生、塾の前にゴミが落ちていたので拾っておきました。塾のゴミ箱に捨ててもいいですか?」と言ってくれます。基本的に、点数が良いか内申が良いか、どちらかに該当する生徒です。成績が良いからそれができるのではなくむしろその逆です。「そういうことが自分から言えるようになったから成績が良い」のです。私は学生時代にトライアスロン部の主将をしていました。もちろんスポーツはスポーツの魅力があります。これはあくまで私の経験則ですが、「勉強ほど人格を形成するのに、公平なものはない」と思います。
学校での態度がイマイチな人は、間違いなく塾の態度にも現れます。例えば帰るときに自分の使った机が歪んでいる、机の上に消しカスが残っている、椅子を引いて帰らない、机の中に忘れ物をしていくetc. 入塾当初、こういった現象が見られる生徒は、まずそこから修正していかなければなりません。それを自覚でき、自分の置かれている現状をしっかりと理解できる生徒であれば、伸びしろも青天井です。今後もそういった、意識の高い生徒を募集していきたいと思います。
私は、当塾以外の生徒にオンライン指導をしています。主に大学受験の英語を担当していますが、そのお客様の中心は大都市の中高一貫の学校に通う生徒さん達です。私も岐阜県が好きで名古屋から住民票を移したわけですから、働けなくなるまでこの塾の運営を続けていきます。
理由① :実際に都市部と地方都市との教育格差を自分が体感しなければいけないと思ったから。→想像を絶するものでした。
※【参考↓】
理由②:目の肥えた都市部の生徒から、客観的に評価をもらうことにより、自分自身の指導スキルもさらに上がると考えたから。→毎回、お客様たちから評価をつけてもらうシステム。純粋に指導力のみで評価されるので、能力が低ければ即クビ。
理由③:塾講師は、井の中の蛙になりがちである。だから、常に新しいことに挑戦し続け、大人の世界の楽しさを自らが生徒たちに示す必要がある。→先日の面談で、「年齢にかかわらず、様々なことに挑戦する先生の姿を見て、私も〇〇を始めました。」と言う保護者の方もいました。私の想いが伝わり、しかも生徒ではなくその親御さんが新しいことに取り組まれるという事は、ある意味予想外でしたが…
当塾は、「とりあえず小規模塾がいいからここに来てみた。」「何かハードルが低そうだから。」という理由で来る方はいません。ここでしか体験できないことを、吸収したい方だけが来てくだされば良いと思っています。当塾のモットーは「脱八方美人」「頑張るお子様を平等に贔屓する」です。