夏期講習(中3/高3以外)はやらずとも結果は出す当塾

【中3と高3以外で夏期講習をやらない理由】

●各種URLをlit.linkにまとめました。写真またはマークをそのままクリックorタップしてご覧下さい。→https://lit.link/takashimizunogtmsteam

 

 

中学卒業後に、継続する生徒が多い当塾では、広い観点からお子様を見ています。大学受験で最も必要とされるのは、「要領の良さ」です。ならば、ストレスを感じる期間は短い方が望ましいです。また、普段からの演習や質問対応、自習室でのやりとりで、充分に密度の濃い学習が可能です。「夏期講習」と銘打ってなくとも、それに匹敵する内容はできています(しっかりと活用できる方のみ)。

 

しっかりとこちらの指示通り自学自習を行ってくれれば、イベント等を行わずとも、十分に楽しい空間を提供できます。

 

どこの塾でも、責任者の先生の仰ることをしっかりと聞き、その通りに実行すれば結果はついてきます。当塾で結果を残した卒塾生や、現在通っている塾生は、それが分かっています。週2回だけの通塾だけで「点数を上げてくれ」は無理です。

 

【情報強者になれる田舎の個人塾:考学館】

2021年3月14日で、考学館各務原も開校10年になりました。風評被害、嫌がらせ、同調圧力など様々な困難も乗り越え、ここまで来れました。以下のリンクも併せてご覧下さい。
①クラファン1回目 →https://camp-fire.jp/projects/view/290184
【当塾を支えて下さる方々↓】
⑧堀之内九一郎チャンネル →https://www.youtube.com/watch?v=ptO_g…
⑨税理士河南恵美のYouTubeチャンネル →https://www.youtube.com/channel/UCOe2…
⑩涙腺崩壊:堀之内九一郎社長から私個人へのメッセージ →https://youtu.be/rrpMGzRdpts
⑪AKANESASさんHP → https://www.akanesas-web.com/
⑫Conquest G-axisさんYouTubeチャンネル →https://www.youtube.com/user/hiroyuki…

 

 

 

現実から目を背ける人は、成功体験はできません

●各種URLをlit.linkにまとめました。写真またはマークをそのままクリックorタップしてご覧下さい。→https://lit.link/takashimizunogtmsteam

 

当塾の塾生で「数値」という形で結果を残している人は、下の表の事柄は全てできています。

 

例えば、毎日16:00過ぎから自習に来る中3生。(勿論、部活や他の習い事との兼ね合いもあるので、自習は強制的に来るべきではありませんが、家庭学習で効果が出ないのなら、「やっていないのと同じ」です)

 

高校入学時点では、ほぼ最下層だったにも関わらず、今では学年上位10%以内にいる高校生が、毎日塾に自習に来ること。さらに、一般受験での大学合格を目指すため、一緒に勉強のスケジューリングを行っていること…

 

こういうことが行われていることを、知っている塾生がどれだけいるのでしょうか。現実として受け止めなければなりません。週2回だけの通塾で、上述した生徒たち以上の成果が出たら、彼らに失礼です。まずは、自分の「分」を知ることが大切です。

 

上の表の事柄が全てできるようになってから、ようやく数値が上がるのです。この校区は都市部に大きく教育のレベルが劣っています。私は普段、プロ家庭教師として大都市圏の生徒に指導をしていますので、その歴然とした違いも分かるのです。

 

私が予備校生時代、講師の先生がこう仰いました。
根拠もないのに無謀な夢を持つこと=怠惰である

 

 

【情報強者になれる田舎の個人塾:考学館】

2021年3月14日で、考学館各務原も開校10年になりました。風評被害、嫌がらせ、同調圧力など様々な困難も乗り越え、ここまで来れました。以下のリンクも併せてご覧下さい。
①クラファン1回目 →https://camp-fire.jp/projects/view/290184
【当塾を支えて下さる方々↓】
⑧堀之内九一郎チャンネル →https://www.youtube.com/watch?v=ptO_g…
⑨税理士河南恵美のYouTubeチャンネル →https://www.youtube.com/channel/UCOe2…
⑩涙腺崩壊:堀之内九一郎社長から私個人へのメッセージ →https://youtu.be/rrpMGzRdpts
⑪AKANESASさんHP → https://www.akanesas-web.com/
⑫Conquest G-axisさんYouTubeチャンネル →https://www.youtube.com/user/hiroyuki…

 

 

 

 

当塾最高のロールモデルの中の1人

【入塾】

中1春

【半年後】

後期中間テスト→300点未満 内申9教科→25/45

【状態】

「やる気がないなら来なくていい」と言ったら、本当に来なくなる。

【卒塾時】

立命館大学(国際経営)/立命館大学(経営)/南山大学(英米)他全ての受験校を一般入試で合格

 

 

また、大学入学後すぐに受けたTOEIC(L&R)のスコアは860点

 

辞めずに続けた理由を本人に問うと、「ここで辞めたら、僕をこの塾に紹介してくれたY君とY君のお母さんに申し訳ないと思いました。だから、頑張りました」とのこと。これは、本人が大学合格後に口にしていた言葉です。

 

高校はオール3ちょいで受かるところでしたが、難関私大の文系に進みたい、という本人の意向を汲み、徹底的に英語を鍛えました。具体的な方法は長くなるので割愛しますが、センター試験では1問しか間違えませんでした。特に高3になってからは、滅多に偏差値が70(もちろん全国偏差値)を切ることはなくなりました。↓

 

 

彼との受験で「正しい努力をすれば、必ず結果はついてくる」ということを、私自身も学ぶことができました。
通塾ありがとうございました。

 

【情報強者になれる田舎の個人塾:考学館】

2021年3月14日で、考学館各務原も開校10年になりました。風評被害、嫌がらせ、同調圧力など様々な困難も乗り越え、ここまで来れました。以下のリンクも併せてご覧下さい。

 

①クラファン1回目 →https://camp-fire.jp/projects/view/290184

②クラファンァン1回目応援メッセージ →https://www.kougakukan-k.jp/taikenki/wp-content/uploads/2021/02/6d671eac8d65067cc632fe0ab3b447e8.pdf

③クラファン2回目 →https://synergy-crowdfunding.com/projects/view/20

④2021料金体系 →https://www.kougakukan-k.jp/taikenki/wp-content/uploads/2021/02/9ad7d094d24c417482df9b7dea08b850.pdf

⑤2021時間割 →https://www.kougakukan-k.jp/taikenki/wp-content/uploads/2021/03/a34f8c7aaba380b067325bc3d55592f5-1.pdf

⑥生徒の変貌と通塾歴 →https://www.kougakukan-k.jp/taikenki/wp-content/uploads/2021/03/13536b903e65bd3c67c7f4dc342f6ab2.pdf

⑦入試結果 →https://www.kougakukan-k.jp/taikenki/wp-content/uploads/2021/03/aef73057d8883a6eef07cc4ab2fdb7b5.pdf

 

 

【当塾を支えて下さる方々↓】

⑧堀之内九一郎チャンネル →https://www.youtube.com/watch?v=ptO_g…

⑨税理士河南恵美のYouTubeチャンネル →https://www.youtube.com/channel/UCOe2…

⑩涙腺崩壊:堀之内九一郎社長から私個人へのメッセージ →https://youtu.be/rrpMGzRdpts

⑪AKANESASさんHP → https://www.akanesas-web.com/

⑫Conquest G-axisさんYouTubeチャンネル →https://www.youtube.com/user/hiroyuki…

教え子に追い抜かれる嬉しさ
目先の損得勘定で人付き合いをしてはいけない、という事が、ようやく理解できた日。

 

 

昨年、堀之内社長のところへ相談に伺ってから半年。あの時、10年間の中で、初めて人に悩みを相談しました。「拝金主義に走るか、過剰サービスを続けるか」

 

 

「絶対に返ってくるから、赤字にならない範囲で今のまま(過剰サービスを)続けるべきだ、あなたを分かる人が必ず現れる」と社長は仰いました。この間のライブ配信でも「もうじき水野さんは大ジャンプすると思いますよ」とアドバイスをいただきました。30もの起業と倒産を繰り返した方だから、何か感じたのだろうか?

 

 

それから数週間…やっと意味が分かりました。私は、社長が仰った「返ってくる」の意味を「生徒の紹介が増えて売上が上がること」だと解釈してました。もっと長い目で見て「返ってくる」という意味のお言葉でした。

 

 

そして先日、3月に明治大学を卒業した教え子のKさんにインスタへの写真掲載の許可をもらうため、連絡。

 

 

高校、大学とも受験前にはストレスでよく体調崩してました。「とにかく都市の大学に行け」と言ってオープンキャンパスに行ってもらい、明治立教に1目ぼれし、両方とも一般入試で合格。やりたい事が見つかったとかで、明治に進学。

 

 

 

帰省した時に、ちょくちょく顔は見せてくれましたが、やらしいので、どこに就職したかは聞いてなかったのですが…

 

 

 

「実は私も、大学時にInstagramを運営して、20万人のフォロワー獲得してたりしたのでインスタ周りのことなら、お力になれるかもしれません😹」と、様々なアドバイスをもらいました。

 

 

 

そして、別日にわざわざ時間を割いてもらい、Zoomで相談に乗ってもらいました。教え子を相手にプレゼンする、こんな日が来るとは夢にも思いませんでした。

 

 

こうやってどんどん教え子たちに追い抜かれていくのも、この仕事のやりがいでもあります。今後とも、社会人同士、末永くお付き合いできればと思います。

 

 

【情報強者になれる田舎の個人塾:考学館】

2021年3月14日で、考学館各務原も開校10年になりました。風評被害、嫌がらせ、同調圧力など様々な困難も乗り越え、ここまで来れました。以下のリンクも併せてご覧下さい。

 

①クラファン1回目 →https://camp-fire.jp/projects/view/290184

②クラファンァン1回目応援メッセージ →https://www.kougakukan-k.jp/taikenki/wp-content/uploads/2021/02/6d671eac8d65067cc632fe0ab3b447e8.pdf

③クラファン2回目 →https://synergy-crowdfunding.com/projects/view/20

④2021料金体系 →https://www.kougakukan-k.jp/taikenki/wp-content/uploads/2021/02/9ad7d094d24c417482df9b7dea08b850.pdf

⑤2021時間割 →https://www.kougakukan-k.jp/taikenki/wp-content/uploads/2021/03/a34f8c7aaba380b067325bc3d55592f5-1.pdf

⑥生徒の変貌と通塾歴 →https://www.kougakukan-k.jp/taikenki/wp-content/uploads/2021/03/13536b903e65bd3c67c7f4dc342f6ab2.pdf

⑦入試結果 →https://www.kougakukan-k.jp/taikenki/wp-content/uploads/2021/03/aef73057d8883a6eef07cc4ab2fdb7b5.pdf

 

 

【当塾を支えて下さる方々↓】

⑧堀之内九一郎チャンネル →https://www.youtube.com/watch?v=ptO_g…

⑨税理士河南恵美のYouTubeチャンネル →https://www.youtube.com/channel/UCOe2…

⑩涙腺崩壊:堀之内九一郎社長から私個人へのメッセージ →https://youtu.be/rrpMGzRdpts

⑪AKANESASさんHP → https://www.akanesas-web.com/

⑫Conquest G-axisさんYouTubeチャンネル →https://www.youtube.com/user/hiroyuki…

高校生の進路アドバイスについて

絵が得意な高校生がいます。

 

 

芸大や美大を勧めるのが、一般的な進路指導でしょうが、極力選択肢を狭めない進路指導をこころがけています。

 

ただ、進路指導の際は「◯◯した方がいい」「△△が向いてるよ」とは絶対に言いません。自分がその経験もないのに、そういった発言は無責任ですし、生徒の人生を背負って立てる程、立派な人間ではありません。

 

だから、当塾は閉塞的、排他的、保守的な考えは排除します。

 

【当塾がしたアドバイス】
●青山学院大学の文学部比較芸術学科
●成城大学の文芸学部芸術学科
●明治学院大学の文学部芸術学科

 

あくまでもアドバイス、決めるのは自分自身。
※青学以外を高校の先生が知っているか微妙なところですが…

 

塾講師の仕事は生徒のマウントをとって、夢や希望を「熱く語る」ことではないと考えます。単なる「いちサービス業」です。生徒に広い視野を持ってもらう方が大事です。

 

【情報強者になれる田舎の個人塾:考学館】

2021年3月14日で、考学館各務原も開校10年になりました。風評被害、嫌がらせ、同調圧力など様々な困難も乗り越え、ここまで来れました。以下のリンクも併せてご覧下さい。
①クラファン1回目 →https://camp-fire.jp/projects/view/290184
【当塾を支えて下さる方々↓】
⑧堀之内九一郎チャンネル →https://www.youtube.com/watch?v=ptO_g…
⑨税理士河南恵美のYouTubeチャンネル →https://www.youtube.com/channel/UCOe2…
⑩涙腺崩壊:堀之内九一郎社長から私個人へのメッセージ →https://youtu.be/rrpMGzRdpts
⑪AKANESASさんHP → https://www.akanesas-web.com/
⑫Conquest G-axisさんYouTubeチャンネル →https://www.youtube.com/user/hiroyuki…