短期間で激変+過去の私の上位互換

●当塾の全てのSNS(大学合格実績も2023版に更新済)
https://lit.link/takashimizunogtmsteam
▲隅々までご覧下さい。

 

2023年3月14日で、当塾も開校丸12年になります。何度も危機的状況に直面しましたが、お客様に恵まれ、存続できています。また、過去のクラウドファンディングへのご支援をいただいた、卒塾生・前職時代の教え子・私の学生時代の先輩・後輩・友人に感謝いたします。

 

2023年の大学入試は、国公立大学、私立大学ともに第一志望を一般選抜で受験する生徒さんがいました。そして、過去12年間指導した生徒さんの中でのMVPが出現しました。高3の夏入塾で数値を爆上げした猛者です。

 

当塾は、小中高一貫を掲げてはいますが、高校生からの途中入塾を全く認めていないわけではありません。通っている高校と学内順位・全国模試の成績や人間性を面談の際に見極め、総合的に入塾を認めるか否かの判断をしています。

 

長期間の通塾で激変した生徒さんは多くいます、というよりも、変わらなかった生徒さんは0です。

 

ただ、1年未満の通塾でここまで変わるとは、私自身の学びにもなりました。また、「通塾歴と信頼関係は必ずしも比例しない」ということも確信しました。

 

▼以下が初期値と入塾後の変化、合格に至った理由です。

 

(1)紹介元が、パーフェクトカスタマーの中でも1、2を争う程の保護者様であったこと

▶当塾の開校時にお子様が入塾。姉妹そろって大学合格まで通塾してくださった生徒さんの親御さんからの紹介ですので、期待に応えるというのが義侠心です。特に、妹さんの卒塾時には、お父様から、何度も当塾の玄関先で「先生、絶対に負けないで下さい、頑張って下さい」と励ましのお言葉をいただきました。

 

(2)塾を選ぶ眼力を持っていた

▶他塾さんにも体験に行ったそうですが、たまたまその塾さんが「自分に合わない」理由を分析できていた

 

(3)外見が良かった

▶しっかりと話を聞く姿勢もできており、「おそらく素直にやってくれるだろう」と直感的に感じた

 

(4)過去の講師とリンクした

▶目標も何もなかった高校中退時の私もこんな感じだったのであろう、という妙な親近感が湧いた

 

(5)保護者様が当塾に信頼を置いて下さった

▶ほぼ毎月のように月末、LINEをいただき、お子様の成長の様子に喜んでいただけた

 

【講師がオンライン家庭教師で、大都市圏の生徒に行っている受験対策を転用】

 

志望大学にのみ特化した対策を、徹底的に行う。共通テストの英語においては、「模試で得点率30%」だったのが、「本番でリスニング・リーディング合わせて75%に到達」。自信を持って二次に臨むことができた。二次試験の120語を超える自由英作文は、講師がお手本を与え、その中でフラグメントオピニオンを形成し、いかなるテーマにも対応できるようにした。長文は、1題の解説に120分以上かけ、全ての文構造を解析。音読と精読を徹底。数学は当塾スタッフが、全ての共通テストの解説を行う。

 

主観ですが、「教育熱心」「放ったらかし」の生徒さんの方が成績の伸びは早いです。最低限の常識と良識は必要ですが。逆に、「過保護」「過干渉」な状況下の生徒さんは、当塾には合いません。

 

「教育熱心」とは、当塾に限らず、その塾の具体的な良さを分かって下さり、塾に全て「丸投げ」して下さる方です。

 

「過保護」「過干渉」とは、(小学生のうちはいいと思います)親御さんが、お子様に問題集を買い与え、勉強の具体的な内容まで指導なさるor都合の良いところだけ、塾のやり方を採用するケースです。これは私の主観であり、このケースで成功した生徒さんが、当塾には過去に1人もいなかった、というだけです。

 

【結論】

どこの塾に通うにせよ、塾長や教室責任者を全面的に信頼し、全てを塾に委ねてくれる生徒が最短距離で結果に繋がる。